SSブログ

OCR3 ワイヤー錠の携行方法 [Bicycle]

OCR3用のワイヤー錠をフレームにぶら下げて携行することにしました。

フレーム固定用に用意したものはこちら。

リクセンカウル ボトルクリック
ocr081115001.jpg
RIXEN&KAUL BOTTLE KLICK (AM840)

当初、ワイヤー錠はサドル下に取り付けていました。
ocr080911007.jpg

そのとき使用したパーツは、やはり「リクセンカウル」からリリースしている「サドルアダプター」です。
ocr080911002.jpg
RIXEN&KAUL SATTEL ADAPTER (AS804)

しかし、その場所にはサドルバックを装着することになりました。
ocr081030003.jpg
RIXEN&KAUL Micro 150Plus

ワイヤー錠はサドルバックに収めて携行していましたが…
ocr081030002.jpg
その形状のせいか、サドルバックに他のものが効率的に入れることができない状況でした。

そこで、このパーツの出番です。
ocr081115002.jpg
パーツ構成: アダプタ本体、ボトルホルダー用アダプタ、取付金具(ステンレスプレート長短2種)&ネジ類一式、取付工具
*ワイヤー錠の固定には、同社のミニアダプター(AM809)のほうがコイルロックホルダーも同梱されており、適していると思います

このボトルクリックは、本来はボトルケージをフレームやハンドルに固定するためのパーツなのですが、アダプタ部分は先に使用していたワイヤー錠に使用したパーツと規格が同じため、そのまま流用することによりワイヤー錠を固定することが可能です。

長い方のステンレスプレートを適当な長さで切断し、アダプタをフレームのトップチューブに取り付けました。
ocr081115003.jpg

ワイヤー錠を取り付けたところです。
ocr081115004.jpg
少しゴチャゴチャした感じで、あまりスマートではないのですが止むを得ません。
ペダリングの邪魔にならず、この場所が一番いいように思えます。また、サドルバックを使用していないときには、ワイヤー錠をサドル下へワンタッチで移動させることも可能です。
nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 10

ワープロッタ

ワイヤー錠は確かに嵩張り、何処に収めるか悩ましいですね~

ちょっとした長距離走行で自転車を放置する可能性がある場合は、私も仕方なくサドルバックに突っ込んでいます。ただ、トレ走の場合は不要なので最初から携行しないです。

トップチューブの下にぶら下げるというのは新しいスタイルですね~。

これ、走ってるとブラブラして足に当たらないかしら?・・・と、他人事ながらちょっと心配してしまいました(笑)


by ワープロッタ (2008-11-16 00:42) 

yonhongi

RIXEN&KAULって、アダプター接合部分、共通なんですか。
なるほどこれなら必要に応じて設置場所の交換が簡単に出来て、合理的ですね。
トライアングルフレームのある自転車は、取付けスペースが確保出来て羨ましいですねぇ、自分のようにゴテゴテ色々と付けたい性分のものには(汗)。

by yonhongi (2008-11-16 11:51) 

とも

ワープロッタさんへ
早々にコメントいただきありがとうございました。
私もある程度の距離(大体20km以上かな)を走行するときには、トイレや急な買い物などで自転車から離れることを想定して、必ず携行するようにしています。

もともと、サドルかシートポストに付けようと思っていて、サドルバックにそのスペースを奪われた結果、車体に取り付けるには今の場所しか見つからなかったというのが実情です。
同じフレーム内に収めるにも、最初はシートチューブのボトルケージ部分を活用しようと思っていたのですが、スローピング形状のせいでダウンチューブ側に取り付けたボトルケージと干渉してしまい、トップチューブに取り付けることにしました。

> これ、走ってるとブラブラして足に当たらないかしら?
実際に走って試してはいないので、本格的な走行時にどうなるか不明ですが、重たいシリンダー側が固定されるためか意外とぶらつかず、ペダリングには支障なさそうです。
by とも (2008-11-16 22:22) 

とも

yonhongiさん、こんばんは!

>RIXEN&KAULって、アダプター接合部分、共通なんですか
そうなんです。今回のようなサドルバックや小物類用の他にも、フロントバックやバスケットなどの大物用や、大きめのバッグをシートポストに取り付けるため用など、知る限りでは3種類のアダプタを上手く使い分けることができるようになっています。サドルバックをRIXEN&KAULにこだわったのも、これが理由でした。

このアダプタはいろいろと応用が利きそうです。
yonhongiさんでしたら、面白い活用方法を思いつきそうですが!?

ロードバイクなので、できるだけシンプルな外観にこだわりたかったのですが、だんだんと重装備になりつつあります(~_~;)

> 自分のようにゴテゴテ色々と付けたい性分のものには
yonhongiさんのオフタイムは、機能性に富んだ装備が外観的にもスマートに装着されているのがカッコイイですよ!
by とも (2008-11-16 22:56) 

mopi

ともさん、こんにちわ。昔の記事にコメントを失礼します・・・。

リクセンカウルの商品を検索してまして、こちら様の記事にたどりつきました。私は現在ジャイアントエスケープr3で自転車通勤している者です。
ともさんと同じく、ypkのカフェ1.2を使用しており、収納場所に困ってましてた。
そこで、リクセンのサドルアダプターas804か、ミニアダプターas809でシートポスト上部に収納をと、考えていましたが、すでにシートポスト下部にキャットアイのtl-ld610-rというテールライトを縦につけています。

掲載画像を拝見していました所、カギ自体が地面に向かって縦に丸まって収納されていましたよね。これを地面に向かって、平行にと言いますか、横に丸くして収納したいと考えています。
すでにシートポスト下部に装着しているライトが、なるべくカギで見えにくくなるのを防ぎたいのです・・・。
カギの方に着ける部品を工夫すれば、可能なのでしょうか?おわかりでしたら、教えて頂けると助かります・・・。

その後カギの収納場所を変えられたみたいですね。足にも干渉しないで、順調にいっている様ですね。




by mopi (2009-03-15 15:30) 

とも

mopiさん、はじめまして(^^)
自転車通勤をされているのですか! 健康的でいいですね。自分もやりたいを思いますが、会社までの距離や職務内容を考えると実現は難しいです。

さて、ワイヤー錠(カフェ1.2)をテールライトの邪魔にならないように取り付けたいとのことですが、以下にて私の考えを述べさせていただきます。

1.サドルアダプタ(AS804)を使用する
以前のエントリー(2008年9月22日)に書いたので、そちらの方が写真もわかりやすいかもしれません。
http://tomot.blog.so-net.ne.jp/2008-09-22
mopiさんが期待されているような、このアダプタ自体を縦横の角度を変えて使用するのは難しそうです(アタッチメントに角度を90度変換する部品をかませれば可能かもしれませんが、そのような部品を用意できるのか…)
そこで、サドルに取り付けたアタッチメントから、鍵を(後ろから見て)真下ではなく、左右どちらかに角度をつけてぶら下げるというのはいかがでしょうか?
アタッチメントは錠にネジで固定するのですが、角度は0~90度程度まで、自由な場所で固定できます。ご使用のTL-LD610-Rは縦長にご使用とのことですので、レンズ部分にあまりかからないような角度にできるかもしれません。
おそらく45度未満でしたら、見てくれもあまり気にならないのではないかと思います。

2.ミニアダプタ(AS809)を使用する
こちらはご覧になられた写真のとおりですが、フレームの前三角部分に収まれば、足には干渉せず取り付けることが可能です。見てくれはあまりよくないですが、具合がいいのでこのまま使用中です。
取り付けのコツですが、ワイヤー錠の重たい(シリンダ部分)方がアダプタの取り付け部になるようにアタッチメントを取り付けたほうが、走行時に左右にぶれなくていいと思います。

わかり難い文書だったかもしれませんが、ご不明な点や他に確認したい点などございましたらお知らせ下さい。

以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
by とも (2009-03-15 22:47) 

mopi

ともさん、迅速なご回答ありがとうございます。

私が考えていた、サドルアダプターでワイヤーを横方向に丸めて、収納する方法は、残念ながら難しいようですね・・・。
角度をつければ、ライトが隠れなくていいかもしれませんね。ライト自体がかなり大型なので少しかかってても、影響は少ないかも知れません。

ミニアダプタですが、これをシートポストに付ける事は可能なのでしょうか?
その場合もやはり、地面に向かってワイヤーが縦に丸まって収納する形になりそうでしょうか?
現在ともさんがワイヤーを収納している場所(トップチューブっていう名称でしたっけ?)に試しに置いてみたのですが、私のr3と、普段履いているジーンズと相性がよろしくないかもしれません・・・。かすりそうで、かすらないといった感じかもしれません。
精神的に気になって、こぐのに集中できるか少し不安です。

なかなか、このypkのワイヤー錠は収納に困る商品ですね。ただ、商品コンセプトはサイコーです。通常のワイヤー錠の半分の大きさと重さですし、地球ロックもなんとかできますし、ホント、良い商品ですよねぇ。


by mopi (2009-03-16 15:09) 

とも

mopiさん、こんばんは!

> ミニアダプタですが、これをシートポストに付ける事は可能なのでしょうか?
AS809はΦ15mm-45mm対応とのことなので、通常のシートポストでしたら問題ないのではないかと思います(ただ、エスケープはサスペンション機構になっているので、アダプタの取り付けはその動きを干渉しない場所にしなくてはならないでしょう)
AS809の構造を思い起こしてみると、アダプタの取り付け角度を90度ステップで変えることができたはずです。上記の写真では、トップチューブと平行にワイヤー錠をスライドさせて固定できるようにしてありますが、これを90度角度を変える(赤い取り外しボタンが左右方向から前後方向になります感じ)ことは可能です。
写真のトップチューブをシートポストに置き換えて想像していただくと、mopiさんの希望している取り付け方に合致するかもしれません。
→ 上手く説明ができなくてスミマセン。もし、これでわからなくても懲りずに連絡下さい(^_^;)

> 私のr3と、普段履いているジーンズと相性がよろしくないかもしれません
自分の場合は幸いにも全く気になりませんが、人や自転車によってはそういう可能性もありますね。ペダリングにストレスを感じることは大きなマイナスだと思うので、事前にしっかりと検証するべきです。

ワイヤー錠は、丈夫さと扱いやすさはなかなか両立し難いものなのでしょうね。
その点、この鍵は割りとよく考えてあるなと私も思います。
by とも (2009-03-16 23:19) 

mopi

ともさん、再度回答をありがとうございます!

なるほど、90度に変換できそうですか!希望がでてきましたっ!
リクセンのアダプタを使用する方向で、前向きに考えて行きたいと思います。

ともさんの説明で十分理解できますよー、ありがとうございます!
それにしても、よくエスケープシリーズにサスペンション機構があるのをご存知でしたねー。ご自分で所有していないのに、そこまで気遣ってくれるなんて・・・。本当に感謝です、ありがとうございます。

ともさんのブログはラフェスタ周り、自転車関係のレビューがとても詳しく扱ってますねぇー。実際に購入されて解説してくれる、一般消費者の目線の記事だから、とても参考になります。

また、日産関係の記事が多数ありますね。私も以前は日産車を所有してました。最近はハイブリッド車に少し気が向いています。ホンダのインサイトの価格にはグラッときました。トヨタのプリウスの新型も現行機も、大幅に値下げするみたいですねぇ。日産はハイブリット車は販売はしてないですよね?なんでだろうなー?
数年後には、プラグインや水素など色々と進化しそうですねぇー。


by mopi (2009-03-17 15:23) 

とも

mopiさんへ
私の拙い文章から何とか読み取っていただけたようで…とても助かりました!
自分もカフェ1.2の収納には大変苦労しました。当初はウエストバッグに入れていたのですが、リクセンのアダプタのおかげで持ち歩きが楽になりました。
しかし、最初はアダプタの取付け位置にも悩みましたよ。結局、鍵と干渉したテールライトは、視認性のよいシートポスト上部から下部へ移動させざるを得ませんでしたが。当時、mopiさんのように横にして取り付けるというアイディアは思いつきませんでした。この斬新な発想には大変感心しております。
mopiさんの満足できる取付けができることを願っております(^O^)/

他の記事もお読みいただいたようで、有難うございました!
私なんぞのレビューをお褒めいただきましたが、お恥ずかしい限りです(~_~;)
あまりにも稚拙な文章には自分でイヤになるのですが、mopiさんのように温かなお言葉をかけていただけると救われる思いです。

> 最近はハイブリッド車に少し気が向いています。
インサイトの発売で始まったブームもプリウスの低価格による対抗もあって、今年は大ブレークの兆しですね!
ECOはとても大切なことだと思いますが、現在のハイブリッド車はパッテリの廃棄問題や交換のコストなど、自分が所有しようと思うには気になる点がまだ残っています。いずれ近いうちに解決されるでしょうけど。

> 日産はハイブリット車は販売はしてないですよね?
一応、海外では販売(アルティマだったかな?)されていますよ。システムはトヨタのOEMですが(~_~;)
日産は経営難に陥った際に開発を中断してしまい、遅れを取ったと聞いております。ゴーン氏は電気自動車で先陣を斬ると気合が入っているようですよ。
by とも (2009-03-17 22:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。