SSブログ

今回の地震に [etc.]

被災された方たちにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

各被災地の状況を知ることとなったのは、電気が復旧した昨晩(3/12)21時以降にテレビが観られるようになってからです。あまりの被害にただ絶句するばかりでした。
現在も懸命な救助活動がとられておりますが、一刻も早くの救出を願うばかりです。

私事で申し訳ございませんが、住居は損傷もなく、現在は電気、ガス、水道も使用できる状況です。
ブログを通じてのお友達や多くの知人から安否の問い合わせをいただきました。この場をお借りしてご報告と御礼を申し上げます。

水戸でも大きな揺れに見舞われました。
その時間には会社にて仕事中で、事務所も倉庫も棚やコピー機等が大きく動き、いろんな物が散乱しましたが、一緒にいた同僚とともに無事に脱出。その後、外出中の同僚全員の無事の確認と、遠方者が親族とジョイントするのを見届けた後、21時頃に帰宅することができました。

マンションは停電中で真っ暗でしたが、冷蔵庫やラック類が大きく移動し、棚に置いてあった物がほとんど落下しているのが見て取れました。懐中電灯の置き場所は把握していたので、とりあえず邪魔になっているものを移動し、食事を採ることに。ガスと水道(マンションのタンクに残っていたので)は使用できたので、懐中電灯の明かりの下で買い置きのカップ麺をいただきました。

翌朝(3/12)になっても、停電したままです。
近所のコンビニには長蛇の列。真っ暗の店内に数人ずつ入店しては食料などを買っているようでした。

m20110312001.jpg
マンションの前にある土蔵は倒れかけて塀に乗っている状態です。

m20110312002.jpg
m20110312003.jpg
古い商店は一階部分が倒壊してしまいました。

m20110312004.jpg
築年が経っていそうな建物がいくつか倒壊しているのを見かけました。
塀や柵が崩れているところは数知れません。

m20110312005.jpg
道路は陥没あるいは隆起して、通行止めとなっている箇所を多く見かけます。

お店はほとんど営業していないようでした。たとえ開いていたとしても、食料品を求める人たちが列を成しています。
夕方くらいから徐々に停電が解消しているようで、幹線道路の信号から少しずつ明かりが復活してきましたが、自分の部屋に明かりが灯ったのは21時くらいです。水道は日付が変わるころには使えるようになりました。

それまでは携帯電話もほとんど繋がらず、またバッテリー切れの不安を抱えながら、実家や知人との連絡をとる状況でした。相手側も何度も発信していたようです。

今回、情報がとれないことの不安と、ライフラインを断たれた時の無力さを痛感しました。

現在も大きめの余震が続いております。皆様も十分に用心して下さい。
二次災害も懸念されますが、救出・捜索活動が進むことを強く願います。
nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 12

ロックシップ

ご無事の用で何よりでした。

しかし水戸市内の地震被害は甚大ですね。
当方の群馬の職場は築5年の鉄筋ビルの外壁ボードが割れ落ち、近所の友人の自動車工場は歪んでしまい自宅屋根も瓦が落ちてしまっているとのこと。
栃木の自宅付近は大きな異常はありませんでしたが、soraneko家や実家は停電、家内の実家は屋根瓦が落ちてしまい大変な状態です。
これは地盤による影響が大きかったようですね。

これから職場の復旧などお互い大変だと思いますが、安全第一で頑張りましょう。
by ロックシップ (2011-03-13 16:04) 

aritoshi

こんにちは!ご無事でなによりです。
宮城県を中心にした東北地方の報道の影で茨城県内でも地震の被害が生じていることを知りました。
少しでも早く日常生活に戻られますようお祈りいたします。
by aritoshi (2011-03-13 18:03) 

ももんが

ご無事で何よりです。

茨城の妻の実家となかなか連絡が取れずやきもきしました。
お部屋の片付けとか大変でしょうが頑張ってください。
by ももんが (2011-03-13 19:54) 

キキ

連絡も出来ないのでやきもきしていましたが。
ご無事なようでほっとしました。

これからの報道が怖いです。
by キキ (2011-03-13 21:31) 

soraneko

御無事でホッとしました。

お互い酷い目にあいましたが、生きているという事実は何物にも変えがたいですよね。

写真を見ていると、震源に近い分被害は栃木県より深刻のようです。
とにかく、この地震を境に地域住民の目の色が変わったようです。
今まで「災害備品」などと言うと、本当に鼻で笑われた物ですが、その笑っていた人達が血眼で食料や燃料、電池などを買い漁っている姿を見るのは、あまり愉快なことではありませんね。

ショックが大きかった反動で、かなりヒステリックになっている分、あまり他人や、もっと大きな被害にあった方々への配慮がかけている人達が一部にいるのがとても残念でした。
by soraneko (2011-03-13 21:36) 

とも

ロックシップさんへ
ありがとうございます。
栃木や群馬のほうも、場所によっては大きな被害が出ているのですね。まずはお怪我などはなかったようで何よりでした。
まだまだ余震が続いておりますので予断を許しませんが、お互いに用心しながら復旧に努めたいですね。どうかお気をつけて!
by とも (2011-03-13 22:17) 

とも

aritoshiさんへ
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、比較的被害が少ないと見なされた地域の情報は全くと言っていいほど報道されませんね。電気が使えるようになって、テレビを観ていても近所の状況が全く分かりませんでした。
それにしても、インフラが利用できないことによる不安感というのはとても大きかったです。
by とも (2011-03-13 22:31) 

とも

ももんがさん、ありがとうございます。
奥様の実家と連絡が取れなかったとのこと。心配でしたね。被害は大丈夫でしたか?
地震発生から2日以上、電話が繋がりにくい状況が続きました。バッテリーも心細くなる中、とても不安を覚えたものです。こんな思いは二度としたくありませんね。
by とも (2011-03-13 22:45) 

とも

キキさん、ありがとうございます。
休日明けの明日からは輪番停電も実施されるようで、混乱が予想されますね。被災地の状況も、ますます悪化していくのではと考えると、目と耳を塞ぎたくなります。ただただ、少しでも多くの方が救われることを願っております。
by とも (2011-03-13 22:58) 

とも

soranekoさんへ
ありがとうございます。
soranekoさんのお宅も被害は最小限のようで不幸中の幸いでした。
「災害備品」については耳が痛いです。必要だとは感じておりましたが、準備していなければ、鼻で笑っている人たちと大差ないですね。とりあえず、懐中電灯とミネラルウォーター、買い置きのカップ麺(これもガスと電気が止まったら意味ないですが)を用意しておいてよかったです。今後はもう少し充実させようと思いました。
コンビニなどで血眼で買い物をしている人、ガソリンスタンドを求めて大渋滞を起こしている車をみましたが、他人への配慮が欠けている行動に映りました。やはり、「備えあれば憂いなし」を常に心がけたいものです。
by とも (2011-03-13 23:13) 

kanchi

メールにてご連絡いただいておりますが、ご無事でなによりです。

ブログの写真を見ていると、MTBでないとまともに走れないような被災状況ですね。ロードバイクがあれば千葉まで帰るのは無理ではなさそうですが、道路損壊や被曝を考えると難しそうですね。

友人の会社では北関東以北の事業所従業員には念のためのに家族揃って東京エリア以西への避難指示が出ました。原発の今後が心配です。
by kanchi (2011-03-15 16:04) 

とも

kanchiさん、ご連絡いただきありがとうございました。
歩道はまともに走れる状況ではありません。車道はほとんどのところで応急処置はなされているようですが、夜間の走行は避けたほうが無難なような気がしました。
うちの会社は従業員の安全については後回しなので地震以降ずっと水戸、郡山ともにほぼ通常業務中です(苦笑)
今後、千葉への帰省方法は確保しておきたいものです。とりあえず、今のバイクを持っていこうかな…
by とも (2011-03-27 13:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

春はまだかな?復興に向けて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。