SSブログ

2012年10月20日 日光 [Bicycle]

「この週末はいつものモーニングライドを離れ、遠征しませんか?」
いつもお世話になっているメンバーから声を掛けていただき、3名(4名の予定でしたが都合により1名DNS)で出かけました。

題して、日光 紅葉狩り&ジャパンカップ観戦ツアー!

千葉を朝6時頃に出発、東北自動車道で渋滞に遭ったため、スタート地点である日光運動公園を出発したのは10時でした。

大谷川を渡り日本ロマンチック街道に右折するといきなりの上り坂。本格的に上る前に、昼食の"ゆばにぎり"を購入し、万全の体制(?)で再スタート。かの有名な神橋を左に見ながらひたすらゆるく上ります。

清滝を越えるといよいよ第二いろは坂です。この坂はカーブは急なものの斜度は大したことなく、GARMINは5~9%くらいの数字を示していることが多かったようです。懸念された車の渋滞も大したことなく、まずまずのペースで明智平に到着。途中、何組ものサイクリストを見かけましたが、まだ珍しいのか渋滞中の車からは好奇な目が注がれましたね。

明智平
Nikko20121020001.jpg
Nikko20121020002.jpg
標高1274メートルで記念撮影。観光客でそこそこ賑わっておりましたが、我々は先を急ぎます。

少し長いトンネルを抜けると中禅寺湖はもうすぐです。

中禅寺湖
Nikko20121020006.jpg
湖を観ながら昼食をとりました。

ゆばむすび
Nikko20121020003.jpg
Nikko20121020004.jpg
Nikko20121020005.jpg
中はおこわでした。ゆばとのハーモニーがグッド! 4枚も付いてくるおしんこも美味しくお薦めです。

Nikko20121020007.jpg
湖畔の紅葉はこれからが本番のようですね。

中禅寺湖畔沿いを走っていると、竜頭の滝入り口がありました。せっかくなので寄ることにします。

竜頭の滝
Nikko20121020008.jpgNikko20121020009.jpg
さすがは紅葉の名所だけあって、観光客でいっぱいでした。

戦場ヶ原
Nikko20121020010.jpg
今回の数少ない平地区間。平原にまっすぐに伸びる道が気持ちが良かったです。

戦場ヶ原を抜けると湯滝の観瀑台へ向かう道が左手に見えますが、そのまま坂を上り滝の上流へ。そして湯の湖に到着。

湯滝を上から
Nikko20121020011.jpg

湯の湖
Nikko20121020012.jpg
Nikko20121020013.jpg
紅葉もいい感じです。

さて、自分はそろそろ上り坂はおなかいっぱいだったのですが、企画していただいた方にはまだまだだったようで…この先、もう少し上ることにします(汗)

左は湯元の温泉街、右は金精道路の入り口
Nikko20121020014.jpg
当然右へ

素晴らしい景色
Nikko20121020015.jpg
これがあればこそ、頑張って上ることができます。

金精トンネル
Nikko20121020017.jpg
Nikko20121020016.jpg
標高1843メートルに到達。

今回はここまでで勘弁していただきました(^^;

帰りは来たコースを引き返す形です。あれだけ苦労して上ったのに、下りはあっという間ですね。
飲料水を求めて湯元温泉に寄りましたが、紅葉シーズンにもかかわらず観光客は少ないようです。温泉に浸かってのんびりするにはよさそうですが、廃業したと思われる施設も見られ、観光産業の苦境が忍ばれました。

追い越していく車の処理に気を遣いながらも、無事に中禅寺湖まで戻りました。月並みですが、名所を1つ寄って行くことに。

華厳の滝
Nikko20121020019.jpg
Nikko20121020018.jpg
ここでも「何故、こんなところに自転車が??」という視線を浴びました。

くだりの第一いろは坂は軽く渋滞中。ここでちょっと愚痴を…
当然、車の脇を通り抜けるのですが、後方から近づくと幅寄せをしたり、抜かれるとクラクションを鳴らすドライバーが何人かおりました。こちらは無理をせず、十分な安全マージンを取っているつもりなのですが、それでも危なっかしいと感じてのことか、自転車のくせに生意気と思うのか??

上りでは我々の脇を構わず抜いていきますよね?その際、こちらは左端に寄ったりして出来るだけ抜きやすいようにしております。逆に急カーブの下りのような自転車の方が速く走れる状況でしたら、こちらが抜きやすいように考慮していただいてもいいのではないかと思うのです。自動車優先道路ではありませんよね?逆に自転車は交通弱者だと甘えるつもりもありません。安全に楽しむためにも、お互いを尊重しながら共存できたらと強く感じました。

なんだか愚痴の方が長くなってしまいましたね(苦笑)
ドライバの中にもマナーの良い方もいらっしゃいますし、逆に自転車乗りにもマナーの悪い人間もたくさんおります。事有るごとに書いておりますが、我々の立場からは自転車マナー向上のための啓蒙活動(現状はショップの走行会やイベントで模範を示したり、乗り方について教えたりする程度ですが)は続けたいと思います。

宿に到着
Nikko20121020020.jpg
食堂にデジカメを持っていかなかったので、残念ながら写真はありませんが、夕食と朝食は量も味も満足でした。

ところで、この時期はウェアの選択に悩みますね。
今回は天候に恵まれ、日なたは暖かでしたが日陰だと寒く感じました。また、走り出しは寒くても上りだと暑くなり、下りになると再び寒いといった状況でした。快適なランのためにはレイヤリングを工夫しなければいけませんね。

今回も充実した週末を送ることができました。Iさん、Kさんありがとうございました。

走行距離 75.00 km
走行時間 3:56:42
平均速度 19.0 km/h
最高速度 58.8 km/h
高度上昇値 1,542 m
高度ロス 1,467 m
最低高度 513 m
最高高度 1,831 m
平均ケイデンス 63 rpm
最高ケイデンス 236 rpm
平均心拍 149 bpm
最高心拍 210bpm


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 6

ももんが

日本の秋!って感じの風景ですね。
秋の日光とは羨ましいです。
ゆばにぎりも凄く美味しそう。
標高差も凄いですね〜。

残念ながらまだまだスポーツ自転車への理解は少ないですよね。
通勤で走っていても幅寄せされたり割り込んで停車されたりします。
なんとかならないかと思いますが、ロード人口が増えないと難しいでしょうね。
by ももんが (2012-10-24 01:25) 

とも

ももんがさん、コメントありがとうございます。
日光は10年近くぶりだと思います。
やはり秋の日光はいいですね。渋滞がイヤで敬遠していましたが、観光スポットから離れた場所に車を置いて自転車で移動すれば結構楽しめると思います。もちろん、盗難には注意しなければいけませんが。
やはり、ももんがさんも危ない目に遭われているようですね。生身で乗っている分、怪我が怖いですから気を付けたいですね。
by とも (2012-10-24 21:09) 

ロックシップ

日光までお越しでしたか!
しかも金精峠まで登坂ではかなりきつかったのではないでしょうか…(でも軽井沢や浅間を越えられているのでは問題ないでしょうか?)

日光は残念ながら原発事故以降、放射線量の値も下がりきらず中禅寺湖の淡水魚も持ち帰り食用共にNGの状態が続いている状態です。
この辺は各人の判断になると思うのですが、観光自体は全く問題無いはずなのですが、客足は確実に減ってしまったようですね。

しかし栃木県近隣のドライバーマナーは誉められたものではありません。大多数はちゃんと安全運転を踏まえていると思うのですが、2輪の存在を邪魔と捉える輩が多いのも確かです。
ひっかければどうなるのか分かりそうなものなのですが…
自転車にもドライブレコーダーが欲しいところですね。

交通帯の大幅見直しも待たれるところです。
by ロックシップ (2012-10-25 06:12) 

とも

ロックシップさん、コメントありがとうございます。
いや~、軽井沢も金精峠もしんどかったですよ。もっとも、今回は天候がよかったので、景色などで気が紛れたのが幸いでした。
放射線量の測定値が未だに下がらないというのは聞いておりましたが、やはり観光に少なからず影響が出ているのですね。私なんかは全く気にせずなのですが、人によって考えが違うのは仕方がないですね。とても良い観光地なので何とか持ちこたえてもらいたいものです。
そうそう、通行帯についてはもう少し路側帯が広いと自転車にとってはありがたいのにと思いました。車の邪魔にならないように出来るだけ路側帯を走るようにはしているのですが、現状の狭さだと側溝に落ちそうで怖いですね。
観光地なので何処のナンバーかはわかりませんが、無理しなくてもこの先で楽に追い越せるのにというタイミングで抜いて行ったり、抜ききれず割り込むドライバーが多かったですね。残念ながら…
自転車側からもハンドサインなどを多用して意思の疎通を図るよう、一層の努力が必要だと感じました。
by とも (2012-10-25 21:30) 

soraneko

金精峠まで行かれたのですね。
この金精から撮られたショットは、あと2週間もすると朝日が男体山にかかる写真が撮れる名所で、僕も良く写真を撮りに行きました。

お食べになった「ゆば巻き」は、どうやら最近名物になったようで、僕はその存在を知りませんでした。
昨日ここに来たとき看板が気になって、「誰か食べたレポートでもしてくれないかなぁ」などと思っていました(笑)。

いろは坂は、上りの「第2いろは坂」の場合、何故かドライバーは好意的で、手を振ってくれたり、中には窓を開けて「頑張れ―!」と激励してくれることも珍しくありません。
クラクションも、「激励」で短く鳴らしてくれるドライバーもいますね。
恐らく「こんな坂を自転車で上るのはスゴイ!」という畏敬の念がそうさせるのでしょうが、反面下りの「第一いろは坂」は、狭いことも手伝って、「なんで自転車のくせに自動車より早いんだよ!」という驚きと嫉妬が手伝って嫌がらせをしてしまうように思います。

まあどちらも自転車への理解が進んでいない事からくる現象なのでしょうが、我々のようにドライバーとライダーの双方の立場が理解できる仲間たちから、世間への理解を深めて認めてもらえるように頑張りましょう!。

でも正直頭に来ますよね(笑)。
by soraneko (2012-10-25 22:35) 

とも

soranekoさん、こんばんは!
上りました金精峠!辛かったですが達成感はありますね。何より景色のおかげだと思いますが、なるほど刻一刻と情景が変化するものなのですね。朝日の男体山ですか~さぞや美しいことでしょう。折を見て通えたらと思います。
ゆばむすびは最近の名物なのですか。ぜひ一度召し上がってみてください。
第二いろは坂と第一いろは坂でのドライバーの反応の違いですが、正にsoranekoさんのご指摘の通りだと膝を叩きましたよ! 自分がドライバーの立場で坂を上り下りすることを想像してみると、その心理が理解できたような気がします(さすがに下りで嫌がらせはしませんが)
双方の立場を知る我々でないと相手への理解は難しいのでしょうね。世間の理解を深めるよう努力しましょう!
by とも (2012-10-25 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。