SSブログ

ツールドちば2012 2日目完走 [Bicycle]

毎年このイベントの参加日は何故こうなんでしょう??(苦笑)

直前までの天気予報では、早朝には雨は止むとなっていたはず…にもかかわらず、前半は完全に雨に祟られ、雨が上がったあとも気温は上がらず、ウインドブレーカーが手放せないくらい寒い一日でした。何とかゴール直前には晴れてきましたが…誰が雨男(女)なのかな?

愚痴はこれくらいにして、ツールドちば2日目のご報告です。

モーニングライドの常連(12名前後)を含め、ショップからは40名強が大型バスをチャーターして参加。それに加え、毎年恒例の某FM局のDJさん御一行との合流で、聞くところによると(多少の増減はあったかもしれませんが)総勢は何と53名!年々人数が増えてきています。

なお、せっかくデジカメを持って出かけたのに、最近は撮り慣れていないせいか、ここぞという時のショットがございません。写真さえあればもう少しマシな記事になると思うのですが…訪問いただいた皆様には申し訳ございませんが、稚拙な文章に耐えていただきたく。

出走開始は7:00から。走行ペースは3段階(平均速度25km/h、20km/h、18km/h)に別れ、速いグループから順次出発となっており、我々は平均25km/hのグループ最後尾からスタートすることに。

当然、全員がまとまって走るわけにはいきませんので、4~5名程度で大雑把なグループ分けをしておき、あとは運営の方の指示に従い、大きなグループに組み込まれて順次スタートしていきました。

自分は本イベント参加が2回目であるSさんのエスコートを頼まれていたので、基本的にその方を先導し、信号や対向車の有無、路面状況などを声やハンドサインを用いて伝える役割をさせていただくことに。なお、彼女の後ろにはショップの店員さんが万全のフォローしてしてくれていたので安心でした。

2日目のコースは成田市(野毛平工業団地)~鴨川市(総合運動施設)の約135km。

出発後は多古町~芝山町を通り、最初のエイドステーションの芝山文化センター(約30km)へ。
ここではバナナのみいただきました。寒さのせいか、ボトルの中身は全然減りません。

はにわ街道を九十九里に向かって進み、突き当たりが蓮沼海浜公園。これより九十九里浜沿いを南下します。白里~白子~長生IC付近が2つ目のエイドステーションである一松海岸駐車場(約70km)。こちらでは一口チョコとスポーツドリンクをいただきました。

これより内陸に向かい、睦沢~大多喜方面へ。大多喜町立上瀑小学校(約94km)で昼食です。
ここまでSさんは元気いっぱいでなかなかいいペースでした。

さて、楽しみにしていたお弁当でしたが…
Chiba20121007001.jpg
残念ながら、恒例の小林しのぶさんプロデュースの千葉特産品を使用したお弁当ではありませんでした。でも、お味の方は揚げ物づくしではありますが美味しかったです。

食後の休憩をすませ、エイドステーションを出発。
Chiba20121007002.jpg
デジカメはレンズの曇りが取れませんorz

ここまではほぼ平地基調ですが、いよいよ2日目コースのクライマックスである丘陵地帯に突入です。
とはいっても千葉ですから最大標高220m程度なのですが、短いながらも急坂もあり初心者には踏み応えのある区間です。いすみ鉄道の大多喜駅の前を通過し、養老渓谷~勝浦ダム~千葉県立内浦山県民の森(約120km)

さすがのSさんも上りでは遅れ気味になりました。それでも一生懸命に前へ進もうとペダルを踏むひたむきさには脱帽です。そして最後の難関である勝浦ダム入り口の急坂も、何とか足を付かずに上りきりました。

昨年、Sさんはここの上りで足を着いてしまったそうです。「次こそは」と挑んだ今年は見事制覇となりました。ダムの上で暫しの感動に浸ってから再スタート。ゴールまであと少し(残り約20km)

少しの上りと急な下りを経て、内浦山県民の森にあるエイドステーションで最後の休憩。このあとは海へ向けての下りと、海岸線沿いのほぼ平坦な道を残すのみです。ここでもバナナをいただきました。

安房小湊駅の辺りでは視界がひらけ、眼下には海が広がります。天気も回復して気持ちがいい~
(写真を撮っておくべきでした)

Chiba20121007003.jpg
小湊~鴨川の海岸線をラストスパート

そして、無事に鴨川市総合運動施設へゴール!(何故、写真がない??)

走り終わった後、Sさんが笑顔で「来年もまた走りたい」と言ってくれたのが嬉しかったです。
完走と坂道を足つき無しでの制覇、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした!

完走証
Chiba20121007005.jpg
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

ショップ関係者をはじめ、運営スタッフの皆様にも感謝します。
今年は運営予算が削減されたとも聞いており、大変なご苦労があったかと思います。ただ個人的には参加費の値上がりや、単一ステージでの参加だとゴールとスタート地点が離れてしまう点など、気軽に参加するには少々ハードルが高いように感じます。

元々初心者の方にも気軽に長距離サイクリングを楽しんでもらえるとともに、千葉を知っていただけるとても素晴らしいイベントですので、規模の縮小や廃止にはなって欲しくありません。これからも「ツールドちば」を盛り上げるべく知恵を絞っていただけることを望んでおります。我々も千葉在住のサイクリストとして、微力ながらも協力できたらと思います。

<走行記録>
走行距離 139.74 km
走行時間 6:25:07
平均速度 21.8 km/h
最高速度 47.5 km/h
平均ケイデンス 68 rpm
最高ケイデンス 231 rpm ← エラーですね
平均心拍 132 bpm
最高心拍 192 bpm



走行後はバイクもシューズもウェアもビショビショのドロドロでした。

なので翌日は…
Chiba20121007004.jpg
バイクは早朝から念入りに掃除しました。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 6

soraneko

ツールド千葉、無事完走おめでとうございました。
本文ご紹介の通り、天気が残念でしたね。

今年は僕も加しようと計画していたのですが、流石に遠征だと3日は無理だし、単日だと「帰りはどうしよう」という事になり参加しませんでした。
この規模のサイクルイベントだと、とにかく「人件費」がかかりますから、運営が厳しいとは色々なところから聞こえてきますね。

こういったイベントは、何とか工夫していただいて、我々も出来る事は率先して協力して、存続させていきたいですね。
by soraneko (2012-10-13 19:59) 

ロックシップ

お疲れ様でした。そして完走おめでとうございます。

千葉県を県北から県南までほぼ縦断なんですね。後半の山岳ルートの大変さはお察しします。しかも牽引役となるとバックミラーが欲しかったのではないでしょうか?
自分は後方まで確認して走るような余裕はないですね。
ときどき次女や長男にに怒られます。(>_<)

雨は残念でしたね。
カメラ撮影は、これだけ抱えていれば”無理”でしょう。
悪天候の中、無事完走して後走をリードするプライオリティ考えたらシャカシャカ取っている場合じゃないですよね…
どうぞ気になされますな。

by ロックシップ (2012-10-13 20:26) 

とも

soranekoさん、ありがとうございます。
天気さえ良ければとあらためて思います。とはいえ、自然のことですからどうしようもないんですけどね。
参加をご検討されていたんですね。やはり私も懸念していた面で断念されたようで残念です。何とか知恵を絞って問題を一つ一つ解決していっていただけたらと思います。各地から集まる愛好家の皆様に十分楽しんでもらえる要素がたくさんあるはずです。近いうちにsoranekoさんにも是非ともご参加を決心いただけるイベントになることを期待しております。
by とも (2012-10-15 00:12) 

とも

ロックシップさん、ありがとうございます。
Stage1をミックスすると正に縦断になりますね(南は鴨川止まりですが)
本当は館山経由で内房を回れたら面白いなと思うのですが、道路状況を考えると難しいのかもしれません。
けん引役は確かに気を使いますね。その点は普段のモーニングライドでの経験が役に立ちました。
写真の件、お気遣いありがとうございます。とはいえ、せっかく訪問いただける皆様に、もう少しは楽しく読んでもらえるよう努めたいと思います。
by とも (2012-10-15 00:27) 

ももんが

完走おめでとうございます。
天気は残念でしたね。
人のエスコートをしながらというのは気疲れしそうですね。
いつも一人気ままな私には無理そうです。
ですがイベントはイイですね。

by ももんが (2012-10-17 19:45) 

とも

ももんがさん、ありがとうございます。
雨は残念でしたが、走りきった充実感はやはり良いものでした。
確かに人のエスコートは気を遣いますが、走る悦びを実感していただけたのであれば、自分にとっても大きな喜びになります。楽しみを知り、正しいルールも覚えてマナーのあるサイクリストが増えてくれたらいいですね。
一人で走るのも気楽でいいですが、たまにはイベントも楽しいですよ!
by とも (2012-10-18 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。