SSブログ

米消費者、プリウスとレクサスLS に最高評価 [Car]

渦中の2台ですが、多くのアメリカの消費者には高く評価されているようです。

米消費者誌調査、プリウス と レクサス LS に最高評価
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/136903/article.html

米消費者誌調査、プリウス と レクサス LS に最高評価米国の有名雑誌、『コンシューマーリポート』は23日、毎年恒例の「トップピック2010」を発表した。全10部門のうち、米国でリコール問題に揺れるトヨタからは、『プリウス』とレクサス『LS460L』の2台が選出された。
prius002.jpg
Lexus.jpg

トップピックは、米国で2009年に発売された約280車種を対象に、徹底したロードテストを行い、各部門別に最高の1台を選出するもの。動力性能はもちろん、安全装備の有無も重視され、判定には同誌が持つ140万台以上に及ぶデータベースも活用される。

トップピック2010の結果は以下の通り。

スモールセダン部門 ヒュンダイ『エラントラSE』
ファミリーセダン部門 日産『アルティマ』
スポーティカー部門 VW『ゴルフGTI』
スモールSUV部門 スバル『フォレスター』
ベストカーオーバーオール部門 レクサス『LS460L』
ファミリーSUV部門 シボレー『トラバース』
スポーツセダン部門 インフィニティ『G37』(日産『スカイライン』)
ファミリーホウラー部門 マツダ『5』(『プレマシー』)
グリーンカー部門 トヨタ『プリウス』
ピックアップトラック部門 シボレー『シルバラード』

トヨタプリウスは、グリーンカー部門で7年連続の選出。18.7km/リットルの燃費性能や、EVモードによる走行距離が従来よりも伸びた点を同誌は高く評価している。

レクサスLS460Lは、同誌のロードテストにおいて、100点満点の99点を獲得。快適な乗り心地や圧倒的静粛性、滑らかなパワートレーンなどが評価されての選出だ。

今回のトップピック2010を見る限り、トヨタのリコール問題は反映されていないもよう。ブレーキの不具合を届け出たプリウスだが、トップピック2011では、8年連続のベストグリーンカーに選出されるか注目される。(2月25日 22時26分 レスポンス)

プリウスとレクサスのブレーキ問題。それぞれ内容は違いますが、果たしてそれらは本当にリコールまでしなくてはならなかった不具合だったのでしょうか…
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 6

kanchi

不具合の内容よりも、対応のマズさが政治的な問題へ発展したように感じますね。

タネをまいた時期の経営トップだった渡辺、奥田、張の3氏は揃ってダンマリを決め込んで、ますから、歴代のサラリーマン社長連中が創業家の影響力低下を狙って「こども社長」を突き放しているのでしょうねぇ。
by kanchi (2010-03-04 12:44) 

soraneko

いくら、政治的な手練手管で相手を蹴落としても、自分達がユーザーに選ばれる商品を作れないのなら、結果は見えているように思えます。

SUVとピックアップトラックだけ「シボレー」なのが象徴的ですね。
昔のアメリカのTVドラマ「エアーウルフ」のDVDを見ていましたが、確かにアメリカの環境だと、ピックアップトラックの「必要性」が理解できますね。

kanchiさんのお話の通り、「こんなトヨタに誰がした!」と言う話が、表向きでは流れてこない(流さない)んですが、バブル以降、「こんなトヨタ」の経営方式を無批判に導入した日本の経済界は、同様の「火種」を抱えていると言う認識を持たないと、非常に危険なんじゃないでしょうかね。

「こども社長」も、気持ちはわかるけど、泣いている場合じゃないですぞ!。





by soraneko (2010-03-04 20:33) 

とも

kanchiさん、こんばんは!
私感では、今回の不具合は大したことない(電子系のトラブルはないのでは?)と思っているので、kanchiさんがおっしゃるように初期対応の拙さが、事を大きくしてしまったように感じます。
「こども社長」は、良き参謀に恵まれていない印象ですね。
by とも (2010-03-04 23:22) 

とも

soranekoさん、こんばんは!
おっしゃるとおりだと思います。今回のネガティブキャンペーンのおかげで、トヨタの売り上げは間違いなく落ちるでしょう。しかし、自分たちがより良い商品をリリースできなかったら、その揺り返しは必ず来ると思います。正直、トヨタが好きというわけではありませんが、奴らの汚いやり方には負けて欲しくありません!
確かに今までのトヨタの戦略も、もう一度振り返った方がよいとは思いますね。今回はいい機会なのかもしれません。そして、これもおっしゃるとおり、日本経済全体の問題として捉えた方がよさそうですね。
by とも (2010-03-04 23:30) 

ももんが

ヒュンダイが入ってきてますねー。
日本車が切り開いた市場もうかうかしていると韓国車や中国車に取られちゃいますね。
日本の行く末が心配になります。
by ももんが (2010-03-06 00:24) 

とも

ももんがさんへ
かつて韓国車は、提携先の日本車の影響もあったのでしょうけど、日本車そっくりだけど信頼性は低かったようです(当時、現地の方からの話)
その後、独自性を感じるデザインも悪くないですし、信頼性も上がったことによって、存在感は増していったことと思います。
おっしゃるとおり、これから韓国車、そして次は中国車が日本車の脅威となるのは間違いないでしょう。ホント、心配です。
by とも (2010-03-06 12:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。