SSブログ

GPSロガーを試してみる [Bicycle]

何だか"自転車ブログ"の様相を呈してきましたが、今回もまた自転車ネタです。
自動車カテゴリーから、あるいはラフェスタで検索されて訪問いただいた方には申し訳ございません。

ということで、自転車にGPSロガーを載せて走るという話題です。
GPSロガーとは、定期的にGPSから位置情報を取得して本体のメモリに記録していく機器です。PCに接続して、特定の地図ソフトなどで、記録していた位置情報を走行あるいは歩行した軌跡として表示させることができます。

先日の走行で道に迷い、自転車にもGPSナビがあったら便利だなと考えていたところ、随分と昔にGPSレシーバーで遊んだことを思い出し、家の中から見つけ出してきました。

SONY PCQ-HGR3S
ocr080813002.jpg
このハンディGPSレシーバーは、ソニーがNavin' YouというWindows用ソフトとの連携で、PCナビシステムとして提供していたものです。2000~2002年頃の製品だったと思います。

当時、VAIOノートを購入すると、Navin' youが地図ソフトとしてプリインストールされており、ハンディGPSレシーバーを追加すればノートPCが簡易GPSカーナビになるというのが非常に斬新でした。
当時、カーナビは少々ハードルが高かったのですが、このシステムはノートPCに少しの追加投資でナビが構築できるということで、すぐに飛びつきました。当時の本格的なシステムと比較すると、DGPSやジャイロセンサーなどはありませんので、精度はとてもかないませんでしたが、PCの大画面で見やすかった(但し、助手席に置きましたので走行中の確認は全く不可でした)ですし、家で事前にルート設定やシミュレーションが可能だったことも便利でした。また、ソフトも使いやすくて動作も非常に軽かったです。
残念ながら、ソニーはこの分野から撤退してしまいましたのでソフトの更新もなく、6~7年前の古い地図(当時はプロアトラスとも連携可能でしたが)で使い続けるしかない状況です。

そんなハンディGPSレシーバー「PCQ-HGR3S」ですが、GPSロガーという機能があることを思い出しました。このレシーバーだけを持ち歩き、後でNavin' Youやプロアトラスで軌跡を表示することもできます。また、デジカメとGPSを連携させて写真を整理できるGTREXなどもありました。デジカメで撮った写真とGPSの位置情報を紐付けして、PCの地図上に表示してくれるというソフトです。今のGPS-CS1Kという製品に近い使い方ですね。

「PCQ-HGR3S」には液晶(バックライト装備!)がついていて、単体でも"位置情報"、"速度&方角"、"現在時刻"の確認が可能です。電池残量およびメモリ残量(ログ記録用)、衛星補足状況なども表示されて、小型にもかかわらずなかなか本格的な機能を有しています。

現在地の緯度と経度
ocr080907001.jpg

速度と方位
ocr080907002.jpg

現在の時刻
ocr080907003.jpg

単体で使用する場合は、電池ボックスを装着します。
ocr080907005.jpg
単3形アルカリ乾電池を2本使用で約12時間の連続が可能。

ocr080907004.jpg
電池ボックスを装着すると厚みが増してしまいますが、使いにくさはさほど感じません。

今更ながら、このGPSロガーをOCR3に搭載して走行してみることにしました。
もちろん、これ単体では(緯度と経度の表示はされますので、紙の地図でおおよその位置を確認することは可能ですが)リアルタイムなナビゲーションは不可能です。
今回は、家に帰ったあとに走行したコースの検証にGPSロガーがどれくらい実用性があるかを検証してみたいと思います。欲しかったリアルタイムナビゲーションにつきましては、後日あらためて考えることにしました。

ocr080813003.jpg
自転車への取り付けは、電池ボックス裏面のクリップに輪ゴムを通して、それをハンドルバーに巻いて止めました。しっかり固定はできていないため、走行中には振動でぶれてズレることもありましたが、輪ゴムの弾性が衝撃吸収になってくれているようです。

今回は片道30km弱の道のりの往復を、それぞれ1時間15分程度で走破しました。

PCへの読み込みは「PCQ-HGR3S」をUSBケーブルで接続し、Navin' Youのユーティリティ「Handy GPSログ マネージャー」で簡単にできます。
ocr080907006.jpg

往路、復路ともに問題なく取り込みができましたので、以下に結果を示します。

経路の一部です。
Map001.jpg
Map002.jpg

下記にて、GPSロガーの結果をサイクロコンピュータと比較してみます。
<往路>
ocr080813005.jpg
 走行距離 28.58km
 走行時間 1:11:57
 平均速度 23.8km/h
 最高速度 45.4km/h
 平均ケイデンス 70rpm
 最高ケイデンス 101rpm

「PCQ-HGR3S」
 走行距離: 28.3km
 走行時間: 1:21
 最高速度: 46km/h(80km/h) *80km/hと記録されましたが、ありえないので無視しました

<復路>
ocr080813006.jpg
 走行距離 28.99km
 走行時間 1:14:20
 平均速度 23.4km/h
 最高速度 46.9km/h
 平均ケイデンス 74rpm
 最高ケイデンス 106rpm

「PCQ-HGR3S」
 走行距離 27.3km
 走行時間 1:21
 最高速度 47km/h

話がそれますが、平均ケイデンス値が目標としていた80rpm以上に届いていませんね。もう少し精進します!

・走行時間について
「PCQ-HGR3S」は到着後すぐにSTOPさせましたが、サイクロコンピュータの方はオートストップに任せていましたので、差異は生じると想像しておりました。しかし、往路復路ともに(サイクロコンピュータのほうが長いと想像していたので)ロガーのほうが経過時間が長いのは意外でした。しかし、6~9分の差異は大きいですね。

・走行距離について
往路のほうは、両者とも似たような距離が示されましたが、復路は1.7kmほどの差異が生じました。
誤差の要因の一つとしては、装着しているタイヤのサイズが700x26Cにもかかわらず、サイクロコンピュータに700x25Cの設定値を使っている点が考えられます(精度を求める場合、人が乗車したときのタイヤの外周長を実測した値を使用します)が、そこまでの影響はないでしょう。GPS捕捉のタイミング等いろいろとあるのでしょうが、難しそうなのでこれ以上考えないことにします。

・最高速度について
「PCQ-HGR3S」のほうは区間スピードの一番大きな数字です。計測ポイント間の走行距離と時間によって算出されていると思われます。GPSロガーとサイクロコンピュータ共に、割と似たような結果が出ました。

下記は道に迷った様子です。
Map003.jpg
Map004.jpg
いずれも軽車両進入禁止により、やむを得ず迂回すると行き止まりに入り込んだパターンです。両方とも下りきった場所で、結構ショックでした。

最後に「PCQ-HGR3S」の問題点を上げてみます。
・上空がかなりひらけていないと衛星の捕捉ができず、測位できないことが多い
・今後、対応する地図の更新が望めない
・ログのフォーマットが独自でオープンになっていないようで、フォーマット変換などのユーティリティソフトが見当たらない

ocr080813004.jpg
液晶表示などの使い勝手や、記録間隔を1秒から1秒単位で任意に設定できる柔軟性など、機能的に優れる部分をいっぱい持っているので、感度の悪さを改善するなど熟成していけば、すごくいいものになったと思うので、ソニーの撤退は残念でなりません。

リアルタイムのナビゲーションとは違いますが、GPSロガーは結構楽しいガジェットでした。
引き続き、自分のOCR3に適したシステムを考えていきたいと思います。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 6

yonhongi

おおっ! きましたGPS!!
PCQ-HGR3S、今となっては大柄ですが、ちゃんと液晶画面で緯度経度表示があるところなど、なかなか素晴らしいじゃないですか。
自転車のログとり用途には必要充分な性能だと思いますよ。
ログ形式がちょっと変わったCSVファイルの用ですが、カシミール3Dその他用に変換して使っておられる先人もいるようですので、もうひと手間かけて変換してしまえばGoogleMapsでも使えるようになるでしょう。
リアルタイムナビ用にはまたいずれ物欲を発揮して頂くこととして(^▽^)/

そうそう、あの高速出入り口付近って迷子になりやすいですよねぇ(というか未だに職場近辺でしょっちゅう迷子になります…やはり古くは城下町だった名残か、道の交わり方が普通じゃないですよね)。

by yonhongi (2008-09-08 13:44) 

hirosuda

お~、自転車が進化してますね!
自転車にもいろいろなものがつけられるのですね。
買い物の足でしかワタクシは利用しないのです。
ラフェスタの進化も期待してますよ!!!
by hirosuda (2008-09-08 19:40) 

響希

今度はGPSですかぁ。自転車がどんどんハイテク化してますね。

それにしても、往復で60km位ですよね。今の僕には走れそうにありません。ともさんの体力に脱帽です。未だ天気のよい日は残暑が厳しいですからね。それを考えると余計にすごいって思っちゃいます。(^O^)
by 響希 (2008-09-08 22:25) 

とも

yonhongiさんへ
はい、きちゃいましたGPS(^○^)

激励のお言葉、ありがとうございます!
おかげさまで心置きなくOCR3作戦を遂行できます…えっ!違うって??

HGR3Sですが、機能的には十分なのですが、受信感度の悪さが残念でなりません。先日も首から提げて持ち歩いてみたのですが、街中だとほとんど捕捉せず、まともなログが取得できませんでした。
フォーマット変換については、可能性ありそうなのですね。でも、私に理解できるか不安です。もう少し、Web検索してみますね。情報ありがとうございました。

あの辺りが城下町だったというのは勉強不足でした(城は西側に位置していたのでしょうか?)
確かに道路が向かう方角が予想できないことが多いような気がします。

私もしょっちゅう道に迷うので、自転車でも徒歩でもナビがあると助かります。
by とも (2008-09-08 23:05) 

とも

hirosudaさんへ
最初は普段の足と健康のために購入を考えた自転車でしたが、物色しているうちに昔の血が騒いでしまい、気が付いたらロードバイクなんてモノが家にやってまいりました。これじゃぁ、買い物にもいけないじゃん(-"-)
仕方がないので、健康維持のためのポタリング(5%くらい)と快適装備の充実(90%以上)に励んでおります(^^ゞ

ラフェスタは最近構ってあげてないなぁ…
なかなか乗る機会がなかったし、このところ週末の天気が悪かったので、洗車もしてあげられませんでした。
今週末こそキレイにしてあげようと思っています。天気は大丈夫かな?

ラフェスタの進化ですかぁ~?
以前からグランドエフェクターは試してみたいとかは思っていましたが、今はちょっと落ち着いちゃいましたね。それから、カーナビのアップデートは検討しているのですが料金が高いのと、HDDを送らなくてはならなく面倒なので躊躇しております。
by とも (2008-09-08 23:32) 

とも

響希さんへ
自転車ばかり進化して、体のほうはほとんど変化がないという、全くお恥ずかしい話です(~_~;)
クルマと比べると金銭的負担が比較的少ないので、今はいろいろと弄っちゃってます。

走行距離ですが、自分でも意外と走れるんだなというのが正直な気持ちです。もっとも、走った日は幸いにも日差しはさほど強くなかったことと、30km地点は身内の家だったので、何かあってもどうにかなるという安心感もありました。
それに、走行中は風のお陰で思いのほか快適でした。

でも、ロードを乗られる方には100km未満なんて朝飯前みたいですよ!
今の私には100km以上は多分無理ですが、60km走破を小さな自信にして、少しずつ距離を増やしていけたらと思っています。
by とも (2008-09-08 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。