SSブログ

暴走事故はフロアマットが原因か? [Car]

レクサス(トヨタ)のフロアマットに絡む暴走事故の件、日本でも同様の事故が起きているようで、日本の消費者庁でも検証する方向のようです。

フロアマットの安全性調査へ 暴走事故受け消費者庁
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200912100463.html

 アクセルペダルがフロアマットに引っかかって車が暴走する事故が国内外で起きている問題で、消費者庁は10日、マットの安全性を本格調査する方針を明らかにした。正しく装着した場合としなかった場合の比較や、市販のトレー型やカーペット状のマットを純正品に重ねて敷いた場合の引っかかりやすさなどを検証するとみられる。  調査は国民生活センターに依頼する。各地の消費生活センターにはここ10年間で事故3件を含む10件弱の情報が寄せられており、それらについても調査・分析する。結果は速やかに公表するという。  この問題では、トヨタ自動車が米国で426万台のリコール(回収・無償修理)をしているほか、国土交通省に2008年12月~今年9月、5メーカーの車について計13件の事故情報が報告されている。装着状態のほか、純正品の上に市販品を二重に敷くと危険性が増すとみられている。  福島県の男性(51)の場合、3年前に片側2車線の道路でトラックを追い抜こうとした際、純正品の上に敷いたトレー型マットにアクセルペダルが引っかかった。約10秒で時速90キロ近くまで加速した後、右足のつま先でペダルを引き戻したという(2009年12月11日8時36分 asahi.com)

TKY200912110018.jpg
純正品の上に敷いたトレー型マット(手前)にアクセルペダルが引っかかった状態を再現した=福島県の男性提供

もし、これが暴走事故の原因でしたら、メーカーの責任ではないですよね?
真相は判らずじまいのままフェードアウトかな…
nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 7

コメント 12

kanchi

米国では暴走事故の報告件数においてトヨタ車が4割を超えており、市場占有率に照らし合わせると異常に高いという報道がされていますね。

日本の消費者庁の話は別な話ですよね。空き缶が運転席の足元に転がってペダルがしっかり踏めなくて事故が起きたとか靴底が高い履き物履いて運転したらペタルを踏み損ねて事故を起こしたというようなのと同種の問題で、所有者の使用方法の問題でしょう。 私が固定金具がなかったスノーマットを使っていた頃は穴を開けてタイラップでシートレールに引っかけて使っていましたが、亀裂が入った時点で外しました。映画で落としたモノがブレーキペタルの裏に転がってノーブレーキで事故を起こしたシーンが脳裏に残っていたおかげです。

トヨタの件は使用方法の問題による事故も一緒くたにされている感があり、その点では擁護したくなりますが、制御プログラムの問題についてできるだけ隠そうとしている様にも見受けられ、もしかしたらなぁ などと見ています。 マスコミも踏み込んだ報道していませんしね。
by kanchi (2009-12-12 01:33) 

イシム

この写真は怖いですね~。
by イシム (2009-12-12 06:28) 

とも

kanchiさん、コメント有難うございます。
やはりトヨタの発生率が高いのですか。
仰るとおり、フロアマットに因る事故ならば、不適切な靴の使用や、足元の空き缶がペダル操作の妨げになる事故と同種で、100%ユーザーの責任ですよね。それなのに、何故「マットの安全性を本格調査する」必要があるのかなと思ったのです。ただ「このような使用は危険」と注意を促すだけでいいのでは?
なので、「制御プログラムの問題についてできるだけ隠そうとしている」なんて憶測も頭をよぎります。
いずれにせよ、フロアマットの件は自己責任ですよね。ウチのクルマも再点検しておこうと思います。
by とも (2009-12-12 09:07) 

とも

イシムさん、おはようございます。
実際にこのような状態になることを見てしまうと怖いですね。フロアマットもそうですが、その他も運転に妨げになるものが運転席周りにないか気をつけようと思いました。
by とも (2009-12-12 09:10) 

ももんが

文字通り、運転は足元から見直さないといけませんねー。
マット二重とかは言語道断だと思っていましたが、やる人もいるんですね。

by ももんが (2009-12-12 20:39) 

honda_cb6

2枚重ねをやるのは結構ですが、ペダルがひっかかるかどうかすら確認しないアホさ加減に呆れますね。
by honda_cb6 (2009-12-12 21:25) 

soraneko

特に確証の有る話ではないんですけど、どうも国産メーカの場合、操作系の「人間工学」的な解析やレイアウトが、ややお粗末というか、おざなりにされているような気がします。

本来、自動車の場合、「正しい運転方法」や、「安全な運転方法」があるはずで、そういった「思想」なり「理念」がきっちり確立されていて、それに基づいた機能の設計を実践してくれていればいいのですが、特に日本人の「安楽思考」や「ズボラ運転」に、メーカー側が擦り寄ってしまってはいないでしょうか?。

特に思ったのが、日本の場合トヨタのシェアが圧倒的で、トヨタ式の操作方法を「正」と捉えているフシがあり、他のメーカがチョッとでも異なった操作方法を取ると、「使いづらい」という「クレーム」となって打ちあがってくるらしいんです。
以前ならそんな事は聞き入れなかったメーカーも、間違った「マーケティング至上主義」に負けて、「右に倣え」となっているように見えます。

また、常軌を逸したコストダウンで、部品の供給先が、規模の原理で、「トヨタ系」に集約されてしまっている事も見逃せないかと思います。

トヨタの考える「快適」=「無音」=「無振動」=「安楽」=「自動化」という思想が、主体的な運転意識を阻害して、運転者のスキルやモラルを低下させている事は間違いなく、トヨタは本当の安全とは何かを、基本に戻って徹底的に検証して欲しいと思います。

良きにつけ悪しきにつけ、無条件で「トヨタ基準」を受け入れてしまっている国産メーカーが多いのですから尚更ですね。
by soraneko (2009-12-12 21:31) 

とも

ももんがさん、こんばんは!
足もとの確認は大切ですね。マット以外にも何か転がしたままにして、ペダルの妨げにならないよう気をつけようと思いました。
by とも (2009-12-13 00:14) 

とも

honda_cb6さん、コメント有難うございます!
クルマのパーツやアクセサリ類は、それを使用することによってどのような影響があるかを事前に確認してから使用するべきですね。
自分も気をつけようと思います。
by とも (2009-12-13 00:44) 

とも

soranekoさん、こんばんは!
本来、クルマというのはいかに安全に人や荷物を運ぶかというのが一番大切なことです。そのためには人間が操作しやすいような設計をするべきで、決して人が横着するするような方向は間違っていると思います。最近の傾向は残念ながらそちらに向いているようです。日本人の運転スキルを低下させている要因の一つではないでしょうか。
また、soranekoさんがご指摘のとおり、昨今のトヨタ一人勝ちの中で、他社が右に倣えとなってしまっていることも良くないですね。
トヨタが売れているからといって、トヨタのクルマ造りがベストというわけではありません。他社においては、いいところは参考にしつつも、「これがウチのクルマ造りのポリシーだ」という気概を見せて欲しいものです(以前は各社ともその気持ちが強かったと思います)
by とも (2009-12-13 01:01) 

hirosuda

うちの車もアクセル/ブレーキはアルミペダルに交換、
マットもTommykaira製に変更、左足を奥アルミのステップ装着等、
運転席の足下回りは社外品だらけです(笑)。
やっぱり後付けのパーツは外装品に限らず、自己責任ですよね。
外装やエンジンパーツをいじるのと同様に、
車内のインテリアパーツも立派なチューニングです。
やっぱり購入者の使い方次第ですので、難しい問題ですね。
ワタクシは自分でいじっているので、完全な自己責任と考えています。
by hirosuda (2009-12-14 00:26) 

とも

hirosudaさん、こんばんは!
> やっぱり後付けのパーツは外装品に限らず、自己責任ですよね。
以前と比べると、法的に許容される範囲がかなり広がりましたが、それは同時に自己責任が課せられることになりますね。

hirosudaさんのように、そのことを理解して、安全性や適応性を考慮したチューニングであればいいのですが、あまり深く考えていない人も少なくないですからね。自分や他人を傷つけないためにも、自覚を持って行動してもらいたいものです。
by とも (2009-12-14 01:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。