SSブログ

地デジアンテナ [Digital]

久しぶりに家の近所を、日中ノンビリと歩く機会がありました。
その時、地デジアンテナを立てている家がとても増えていることに気がつきました。

ant003.jpg

この辺りは近くの高層マンションによる電波障害対策のため、ケーブルテレビ会社の集合アンテナを使用している家庭が多く、屋根にアンテナがある家はごく少数でした。

ウチが7年前に引っ越してきた時には、アンテナについて誰にどのような交渉をすればいいのかわからず、調べるのも面倒だったことと、おそらくちゃんと映るだろうという見立てで、独立したアンテナを立ててしまいました。

結果、NHK総合だけは若干のゴーストは残ったものの、少々立派なアンテナと強力なノイズリダクションを持つTVのおかげで、今日まで快適に放送を観ることができております。

こちらは我が家のアンテナ
ant001.jpg
VHF、UHF、およびFMアンテナ。また、写真には写っていませんが、更に下部にはBSアンテナもあります。

そしてこちらが近所の地デジアンテナ
ant002.jpg
UHFだけだと非常にシンプルですね。

私の勝手な感覚ですが、この辺りにアンテナが増えたのは今年に入ってからくらいのような気がします。
皆さん、地デジ対応TVを購入されているようですね。
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 6

kanchi

ご自分でアンテナ設置されたのですか? たいていはマストを3方向からワイヤー(ビニル皮膜付き番線?)で張り、張り具合調整用の金具を中間に入れると思うのですが、慣れないとピシッ と、張れないんですよねぇ。 はい、私のことです。

かなり以前に関東近県に UHFローカル局が開局すると電器店で無料でUHFを配っていたこと思い出しました。アンテナにディジタル用アナログ用があるわけではないので、昔もらったUHFアンテナも、「地デジアンテナ」と言って良いのでしょうね。 大都市部と違って地方の山間部などで中継塔経由で受信する場合は水平波と垂直波が入り交じっている地域もありそうで、電設屋さんも混乱していそうです。

FM3素子のアンテナもマストに固定されているようですが、ともさんのお宅のように強電界地域の場合、位相差給電型の2素子の方が向いていそうに感じてしまいました。 アンテナ入力にアッテネータ入れないと強すぎてチュルチュル音が入ったりしませんか? IF帯域幅をナローに切り替えないと遠距離受信局の受信に障害でたりってことも。。 

NHKは有料放送なので料金不払いのきっかけとならないように受信設備の相談に乗ってくれますよ。 地域毎の特性があるので、アンテナをスタックに設置してゴーストキャンセルする方策が良いのか等、ある程度の指針を出してくれるはずです。(利用経験は一応ありますけど、担当者次第と感じました。)
by kanchi (2009-12-25 15:54) 

とも

kanchiさんへ

> ご自分でアンテナ設置されたのですか?
いいえ、最初は自分でやるつもりだったのですが、屋根に傾斜がある上、梯子をかけるスペースがなく危ないと、家族から猛反対をうけたので、部品だけ指名して業者になってもらいました。

kanchiさんはご自分でやられたのですね。ワイヤがピンと張れなかったとうのことですが、業者にやってもらったウチのもあまりキレイに張っていないようですから、さほど気にしなくてよいのでは?
地デジ用は従来のUHFアンテナと思ってよさそうですね。ウチのUHFアンテナでも、送信所の方向からズレてはいますが、一応受信は可能のようです。

> 位相差給電型の2素子の方が向いていそうに感じてしまいました。
そうですか。知識も無い者が選んだものなので、あまり相応しくないものを取り付けてしまったのかもしれません。とりあえずのところは問題なく受信できているようなので、結果オーライといったところです。アナログ停波の時にはVHFを撤去するので、そのタイミングで見直すというのもいいかもしれません。その節は、またアドバイスいただけましたら幸いです。
by とも (2009-12-26 23:23) 

soraneko

うちの地域は、VHF難視聴対策で、そもそもUHFの中継が入っていましたから、アンテナの心配はありませんでした。
BSとCSを見ていると、別に地上波は要らないなとも思うんですけど、結局導入しちゃいました。

話は変わりますが、デジタルだとどうしても数秒のタイムラグがあるんですけど、緊急地震速報などはどうなるんですかねぇ?。
震源が近いと、その数秒が命取りという事になるかもしれません。

携帯電話の「au」だと、緊急地震速報を、メール機能で特別な着信音で知らせる機能が付いていますので、早速設定しておきました。
「ソフトB」はやる気がないようですが(苦笑)。
by soraneko (2009-12-27 10:37) 

とも

soranekoさんへ
なるほど、アンテナはそのままで地デジ移行ができたのですね。
私もTV自体の必要性は大分薄れたように感じます。朝のニュースと、やはりBS辺りで特集番組くらい観られれば十分かと思ったりします。ましては年末年始の安っぽいバラエティー番組なんかは観る気もおきないですし(-_-;)

> デジタルだとどうしても数秒のタイムラグがあるんですけど
以前、時報が放送できないなんて話を聞いたことがありました。また、soranekoさんが気にされている緊急地震速報も同様で、速報自体を早めるよう取り組んでいるそうですが、どうでしょうかね。

私の携帯電話はDocomoですが、緊急地震速報は一度だけ受けたことがあります。2008年5月8日のものなのですが、メールが保護されているのか、未だに消えずに残っていました。それ以降には通知は来ていないようですね。
by とも (2009-12-27 15:42) 

ももんが

子供の頃からずっと集合住宅住まいなのでアンテナは気にした事なかったです。
うちはケーブルテレビなのでアンテナ無いですし。

by ももんが (2009-12-28 19:57) 

とも

ももんがさん、こんばんは!
私が以前住んでいた集合住宅でもTVは集合アンテナだったので、映りに悩まされることはほとんどありませんでした。
ももんがさんのところのケーブルテレビは料金はかかるのでしょうか?
ケーブルテレビは種類のよっては機器などに制約があったりすることがあるようですが、映像信号が安定しているのはいいですね。
by とも (2009-12-28 23:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

12月23日の走行記録カーシェアリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。